LLP Labo -FF14 エオルゼア研究所-Patch2.0

FC「LLP」はFINAL FANTASY XIV Atomosサーバーで活動している ウマいヘタ関係ナシに楽しくがモットーなフリーカンパニーです▼

FC「LLP」はFINAL FANTASY XIV Atomosサーバーで活動している
ウマいヘタ関係ナシに楽しくがモットーなフリーカンパニーです▼

LLPeekly Vol.236 (Free Company Weekly Report)

みなさんおはこんばんちわ!
時は2021年5月。僕はひとつの決断をした。男の仕事の八割は決断系シン所長のろっさんです。

2021年5月16日、ファイナルファンタジーXIVデジタルファンフェスティバル2021の二日目が開催されていました。
前日遅くまでフレと話していたため昼頃まで爆睡。
起床してツイッターを開くと、すいちゃんからDMが。

「ろっさんがんばって」

それと同時に貼られたひとつのリンク。
そこにはFF14まとめサイトの「FF14コラボギター発売」の文字が。

は?え?

は????

買う。(確定)

そう決めた後に値段を見て「(^q^)」となりましたが、楽器なんてそんなもん。
ましてやフェンダーだし。周年記念のコラボだし。後から欲しくなったら更に手を出しづらい値になるだろうし。
それにここ数年でフェンダーのストラト買おうか迷ってたし。これはいい機会なのでは??
そもそもこの額の楽器を一括で買う人なんてそんなにいないって!
楽器店には無金利ローンがあるのだよハハハハハ!
自分を説得して楽器屋さんに事前連絡したことを覚えています。

そんなこんなで購入したFF14ギター。
今週は月曜日が祝日で時間もあるので、折角だし改めてレビューしてみました。しばらく弾き続けての感想、ってとこで。
画像もあってめっちゃ長いんで、別にいいやって人はいつものブログメニューまでピャーーーーっとスクロールしていってください。
レビュー後にはギター初心者向けのアンプ紹介もしています。

●全体

まずは全体。黒でまとめられたシックな外観に仕上がっています。
艶のある黒はピアノを思い起こさせます。

●ヘッド

クロームメッキパーツにペイントネック。
フェンダーのネックではマッチングヘッド(表面だけ塗られている)は数あれど、ネック裏までカラー付きなのは珍しいかと思います。
またファンフェスではFF要素でないためか挙げられませんでしたが、地味に珍しいのがこのロゴ。
レギュラー品はスパゲティロゴ・トランジションロゴ・モダンロゴいずれかのデカールシールですが、本製品ではエッチングシルバーロゴとなっています。
これは現行のUltra Luxeや前世代のAmerican Ultra等、モダン系ストラトキャスターの最上位機種に用いられるエッチングゴールドロゴと似た仕様です。
シンプルに「Fender STRATOCASTER」だけなのも特徴。イイ。

●メテオマークインレイ

そしてFF14を象徴するメテオマークのインレイ。
パールの適度なギラつきも入り、指板を彩ってくれています。
また通常は指板上にもフレット位置を示すポジションマークがありますが、本製品ではネックサイドのみ。こちらの仕様も全体のブラック感を上げています。
個人的には指板を見るのはギターを弾き始めた時くらいかなと思いますし、逆に初心者がギターを抱え込まずに弾くことを身につけるのにも丁度いいんじゃないかなぁと思っています。
セレクテッドダークのローズウッド指板は目も詰まっていて堅く上質です。

●クリスタルイミテーション

本製品一番の見どころです。
ホーンとエルボーコンター部分にそれぞれ紫・青のクリスタルが意匠されています。
実物を手に取り光に透かすと、ヒカセンであれば思わずため息の出る美しさ。
漆黒のヴィランズ、暁月のフィナーレを終えたなら、更にまた一味違った見え方になってくると思います。
またアクリル素材を使用しているためか通常のストラトキャスターよりも重いです。
その分低音がしっかりと鳴ってくれるので、ここは一長一短かと思います。
また塗装について、人によっては「なんだラッカー塗装じゃなくてポリ塗装なのか」と思われるところかと思いますが、割れやすいラッカー塗装よりポリ塗装の方がこのクリスタル仕様には向いていると思います。日本は殊更湿度も高いですし、アクリルへの定着を考えてもポリ塗装が安心です。
※ラッカー塗装…楽器塗装の種類の一つ。塗膜を薄く塗装できるのが特徴。
  塗装後乾燥すると固くなる特徴があるため、ギターの鳴り(振動)を伝えやすいと言われている。
  ビンテージ楽器ではその固くなる特徴から塗装割れやクラック(ひび)が入り、それが見た目の味を深めるため、ラッカー塗装は一種の価値とされている。


●コントロール部

右側のピックアップセレクターは主流の5way。
それぞれ フロント > フロント+センターmix > センター > センター+リアmix > リア
音作りはV-modシングルコイルらしく、ギターとアンプのセッティングによってモダン・クラシカルどちらのサウンドも作りやすくなっています。ミックス音のコロンコロンした音は絶品。
また各ピックアップは両端にあるネジ調整でピックアップ高を変更できます。(ピックアップの高さ変更をすると音がだいぶ変わります)
もしお持ちの個体が少し欲しい音と違う、という場合には調整してみるのも一つの手です。
ブラックカバーのV-modピックアップというのもなかなか無いですからね。
(※ピックアップの高さ変更は0.1mm単位か、それ以下での調整となります。調整を始めると沼ります。自分で変更する場合は定規などで測りながら調整しましょう。不安なら購入店で相談して調整してもらいましょう!)

そしてトーン2(画像下側のTONEツマミ)はプッシュ・プッシュ式のリミットブレイクスイッチとなっており、LB状態(上がった状態)にすることで、ピックアップセレクターで選んでいるピックアップの音にフロントピックアップの音がミックスされます。
ギターはフロント側のピックアップほど太い音が出ますので、バッキング向きのリアピックアップの音をソロ向きの芯のある太い音にワンタッチで切り替えられます。
LB状態でもトーン操作は可能です。

またストラトキャスターですのでシンクロナイズドトレモロも搭載。
アームを装着し、ビブラート奏法も可能です。


●ヘッド裏

ヘッド裏は製造シリアル番号が記載。
本個体の場合
JD21100065:日本(J) ダイナ楽器製(D) 2021年製造(21) 100065
となります。
毎日弾いていますがチューナーはズレにくく良好。気持ちよく弾くことができます。

●ネックプレート

本体とネックを固定するパネルです。このボルトの締め方でも音が変わるからストラトは奥が深い。
本製品にはFF14ロゴとシリアルナンバーが記載されています。
僕の個体は11。引き渡しの際にシリアルの記載された認定証を見せられて思わず「わっか…!(番号若いの意)」って言いました。
エボン大好きワッカさんではない。
予約店舗の担当してくれた方が休日出勤して朝イチ予約入れてくれたそうで…ホントアリガトウ。
なんとなしに海外出荷分を調べてみるとシリアルは600番台とかいってるみたいです。
同時に海外価格を調べてみると、大手ギターショップの現時点で50~55万円くらいでした。輸出入はお金がかかるなぁ。

●バックパネル

バックパネルを外すと中にスプリングが仕込まれています。
このバネで引っ張っているから、前述のトレモロアームで音をウィンウィンできるという仕組み。
人によってはスプリングの本数や引っ掛け方を変えたり、ビンテージのスプリングに変える、ブロックの材質を変えるという非常にマニアックな部分になります。
僕はパネルにLLPステッカーを貼り貼り。個人的にFF14ギターはこれで完成しました。

 

●総評

気をてらわずに王道をいった「主人公=光の戦士」なストラトキャスターだと思います。全体的なスペックとしては企画時期のレギュラーモデルだったFender American Professional Stratocasterが近いかなと。(時期の前後もあるでしょうが、現行のProfessional2ではなくProfessional寄り)
本来USAメイドのこの機種を国産で作ったらこうなる、という感じのモデルだと思います。
YouTubeにアップされている開発動画も拝見しましたが、万人に使いやすい楽器というコンセプトで制作されています。

だからこそ最新のネックヒールやピックアップではなく、過去に様々な人に用いられた形状やハードウェアのチョイスをしており、尖った仕様ではないのだろうと思います。
その中に散りばめられた個性が見られ、「FF14」という1つの世界の中でそれぞれの歩み方をする「ヒカセンらしい1本」だと感じました。

------------------------------------------------------

さてさて、同じようにFF14ギターを購入された方で「これが初めてのギター!」という方、または「ギター始めてみたいんだよねー」という方の中には「アンプはどれがいいんだろう?」となる方もおられるかもしれません。
アンプ購入に関しては居住環境で変わってきますので、ざっくりと分けてご紹介。
実際に僕が過去購入したものからの紹介になります。

●アパートなど大きな音は無理!
このような場合は限られてきます。逆に言えば迷うことは少ないです。
具体的な商品ではAmplug2Amphoneのようなヘッドホンアンプ。
こちらは安価+セッティングも少ないので気軽に楽しめます。オススメは一番ベーシックなAC30タイプ。
またはTHR10IIのような、アンプシミュレーションに優れたデスクトップアンプです。
THR10は実際のアンプと同じようにトーンセッティングが行え、エフェクトも豊富。音質は折り紙付きで小音量でもいい音で鳴らせます。音量調整もしやすく、ヘッドフォンを繋いでもシミュレーターがしっかりしているため、スピーカーの出音との差が少ないです。
オーディオインターフェースを使用せず、そのままUSBポートから作曲ソフトに音を取り込むこともできます。THRには祖堅さんも使っているCubaseの簡易版が同梱されてるぞ!

●部屋でそこそこ鳴らせる+色々なアンプを使いたい!
この場合は先ほどのTHR10II、もしくはCODE25をオススメ。
基本的にはTHR10IIで良いかなと思いますが、
CODE25はMarshallが作ったMarshallのモデリングアンプです。実際にスタジオなどでマーシャルアンプを弄る予定があるなら、セッティングの練習にもなります。
ただ音がでかめなので、家だとマスターボリュームの微調整が難点かも。
この辺りは実際に店頭で試奏してみるのがベストです。自分で弾くのにまだ抵抗があるなら「初心者なので弾いてもらってボリュームを試したい」と言えばOK!店員さんは楽器やる人が増えるのが嬉しいので初心者大歓迎です!

●真空管アンプがいい!なんかいいのない?
個人的なオススメは次世代真空管Nutubeを使ったVoxアンプです。
僕はMiniSuperBeetleを使ってます。他にはMV50シリーズもありますのでお好みで(別途キャビネットが必要・セット売り有)。
これまでの真空管とまったく同じ!ではないですが、ニュアンスは真空管のそれです。出音の張りがシミュレーターアンプとは異なります。「スパーン」と出てくるというか。しかもその上で真空管特有のメンテナンスも不要で長寿命かつ消費電力も少ない、小音量でもなかなかいい歪み方をするなど、日本の住宅環境向けの真空管アンプです。これまでの真空管を使ったアンプは基本的に大きい音じゃないといい音を出し辛いので、そこのジレンマも解消できます。

またVoxのアンプは基本的にそこまで歪むタイプではない+少しジャミジャミした独特の歪みなので、PRIMALS的な音が出したいならディストーション系の歪みエフェクターを併せて購入すると幸せになれます。
自分のアンプの音を理解した上で、それにプラスする好きなエフェクターを揃えていくか、ZOOMのマルチエフェクターを1個買えばOK!
ZOOMのマルチエフェクター「G3」は祖堅さんも使ってます!


以上予想通り長くなりました+楽器ブログのようだ。
お付き合いいただいた方ありがとです!

ではでは本編いきましょか~。
今週の週報をどうぞーーー!

 

 

FCメンバー向け情報-ショートカット集

f:id:lost_atomos:20220117230327j:plain

過去のロドスト記事より抜粋したショートカット!
少し古い情報ではありますが、概ねの流れは同じなので掲載しますー。
こちらからどぞー!

 

FCのお知らせ:フェローシップを活用しよう!

インゲームでのイベント周知をフェローシップ「FC LLP Atomos」にてお知らせしていきましょう!
下記のDiscordに参加されていない方でもゲーム内でイベント日程が確認可能になります!
まだ参加できてない!という方はFCチャットでお知らせくださいね~。
※以前からあった「FC LLP at Atomos」とは別のフェロシですのでご注意を!
既存参加者には順次追加権限をお渡ししていますので、もしFCチャットでフェローシップ参加要請があればどんどん追加してあげてください!

FCのお知らせ:FC管理・運営用Discordサーバ

FC管理・運営用Discordサーバを立ち上げています!

入ってもいいよ~」という方うの氏(Uno Exhard)までご連絡を!

----------------------------------------------

強制ではないため無理に入ってもらう必要はありません!ご安心ください。
あくまで
・各種担当がやり取り、管理しやすい。
・各種お知らせやイベント案内、加入脱退報告を流すところを一元化したい。

という部分に重点を置いてます。
情報が集約されている掲示板みたいなものだと思って貰えればOKです。

・基本的にこちらからは誘いません。
 本当は嫌だけど、断りづらい…って人も出てくると思うので…。

入っても大丈夫!って人は
『ゲーム内チャットでもモグメでも、TwitterのDMでも、デスコでもなんでもいい』ので、Uno Exhardまでご連絡よろしくお願いします。

デスコがよくわからんって人は聞いてください。教えます。
いったん入ってみて、やっぱ無理ってなったら抜けても大丈夫!

----------------------------------------------

FCのお知らせ:チョコボ部より

としゅさんより預かっているチョコボについてのお知らせですー。!

バディランクが上限に達している方としゅさん(Toshushu Toshu)までご連絡を!

----------------------------------------------

バディランクが10以上で、ランク上限に達している方へ
ランク上限アップに必要な、サベネアの野菜を支給しています。
条件を満たす方はお野菜をお渡ししますので、お知らせください。
特に今色々な要因でお野菜が高いので、ぜひ…!

餌やりのタイムテーブルなどの詳細はこちらの記事をどうぞ!
(※ロードストーンへのログインが必要です)

----------------------------------------------

 

FCのお知らせ:カンパニークレジット交換品について

カンパニークレジットは日々の皆さんの以下の行動により蓄積されています。
・メインクエスト、サブクエスト、蛮族クエストのクリア
・ギルドリーブ、カンパニーリーブのクリア
・F.A.T.E.のクリア
・グランドカンパニー納品
・軍需品納品
・補給品納品
・蒐集品のHQ制作

このクレジットは日々のカンパニーアクション(テレポ割など)への使用などに使われておりますが、
その他、以下のアイテムの交換にも使用することができます。(FC運用用途のものは非掲載)
・アルジクラベンダーの種
・ヴォイドマンドレイクの種
・ハウジング内装(肖像画:機工師(シド)/賢人(ルイゾワ)/盟主(ミンフィリア)/イダとパパリモ)

必要な方は所長陣(LostまたはUno)まで必要物・必要数をお知らせください。
その後、以下の手順で交換をお願いします。
1)カンパニークレジット交換専用の役職に、一時的に設定いたします。
2)必要クレジットと同額のギルをカンパニーチェストに納品後、カンパニークレジットの交換を行ってください。
カンパニークレジット交換品は譲渡不可のため、お手数ですが上記での交換をお願いいたします。
※特定操作により受け渡しは行えますが、他キャラクターへの譲渡・転売目的での交換はご遠慮ください。
※カンパニークレジットはFCメンバーの活動により蓄積されています。
 過剰数の交換の場合、制限を設けさせていただく場合があります。

追記:3国のグランドカンパニーでは他にも色々なお品が交換できるとの情報をキャッチ!
ぜひ覗いてみてくださいね~。

 

近日開催のFCイベント

7/20(水)23:00~:OUTLANDERS

 

毎週月曜日23:00~:MOON ENDWALKER

f:id:lost_atomos:20220301001732j:plain

「南方ボズヤ戦線異常なし」から数か月…
くいちろりん親方主催の新しいFCイベント爆誕!
毎週月曜日23時から1時間くらい暁月FATEを巡るツアー!
題して🌕MOON ENDWALKER🌕
奮ってご参加ください!

 

鎧越しの世界

f:id:lost_atomos:20220111024220j:plain

担当:Kuichirorin Parvae ロドスト / Twitter / 連載まとめ読み
FF14における世界設定からあれこれ考察
くいちろりんのだんじょん放浪記も要チェック!

 梅雨が終わったと思ったら、なぜかまた梅雨が復活するというちょっとご勘弁頂きたい気候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。天気が曇りくらいなら出かけるのにはいいのですが、雨が続くと気分がしょんぼりしてきますね。そういう時にはFF14で天気のよさそうなコスタ・デル・ソルあたりでのんびりリゾート気分で過ごすのもいいかもしれませんね!さて、そんな115回ですが前回に続き友好部族を紹介するシリーズ第二弾として、サハギン族をご紹介したいと思います。


 サハギン族は蒼茫海(バイルブランド島北西の外洋を指します)の海底に都市を築いて暮らしている海洋民族です。主な生業としては、ハープーンを使って魚を捕る漁業の他、蒼茫海を行き交う他の種族の船舶を襲いう海賊業を営んでいます。彼らにとって他の船を襲うということは魚を獲るのと何ら変わらないため、罪悪感などは持ち合わせていません。

 リムサ・ロミンサから遠く離れた外洋である蒼茫海にいるはずの彼らがなぜ西ラノシアにいるかと言いますと、第七霊災によって西ラノシアによってエオルゼアの環境が大きく変化ししたことにより、より産卵・育成に適した土地を探した結果、西ラノシアに行きついたわけです。ちなみに第六星暦1566年に召喚された蛮神リヴァイアサンの大海嘯によって土が洗い流された場所に作られたのがサプサ産卵地となっています。


 サプサ産卵地を見ていくと、FF6履修済みの方には懐かしいユミールの貝殻を利用したバリスタであったり、大型の船舶が係留できるような港だったりとなかなか優れた技術力をもっているようです。また死んだ仲間を弔う習慣があり、使っていた得物を「海還りの墓碑」と呼ばれる巨大な花のような珊瑚に指すことで墓碑としているようです。名前からもわかるように彼らは死んだ仲間は海に還ると考えられているようで、この考え方はエーテル学における死後の考え方である「エーテル界に還る」ということと共通点があるのが興味深いですね。


 さて、サハギン族の食文化に関してですが、やはり海に住む種族として魚や水辺の生き物がメインではあるのですが、その調理法が変わっています。海底から噴出する熱湯で魚を調理したり、タダレウオという強力な酵素を持つ魚のすり身を使い、硬い肉を柔らかくするなど中々これも興味深いですね。プレイヤーが口にする機会は残念ながらないのですが、どんな味なのか気になりますね…… 


 今回の友好部族紹介はいかがだったでしょうか。友好部族クエストがなかなか大変なものがそろっているので、最近始めた方はめんどくさいなぁとお思いかもしれませんがノォヴの父性愛は一読の価値があると思いますので、是非やってみてほしいなと思います!ではまた次回のコラムにて!

 

 

明日から使える台湾語講座130 ~イル・メグ③~

f:id:lost_atomos:20220111030827j:plain

担当:Hohono Hono ロドスト / Twitter
T'sikhi Lhea ロドスト / Twitter
台湾出身の2人で送る台湾語教室

Ta̍k-ê hó(タッエエ ホヲ)!みなさんこんにちはー!
ホホノ&シキです。
日本の遊園地と言えば、夢の国。FF14の遊園地と言えば、夢の園でしょう。
先週、先輩と一緒に夢の国に行きました。楽しいアトラクション、パレード、ショーがいっぱい!
夢の園は綺麗ですが、遊べるアトラクションがない!ただのスクショ映えスポットじゃなくて、友達と一緒にFF14の中にジェットコースター、ブランコなどを遊びたいです!!

それでは、今週は「イル・メグ」に関する台湾語を皆さんに紹介したいと思います。

Bāng-hn̂g  バン フン
発音

夢の園

 

漢字は「夢園」と書きます。夢を見ることは「眠夢 (bîn-bāng)」もしくは「做夢 (chòe-bāng)」です。「陷眠 (hām-bîn)」ともいいます。「陷眠」は妄想の意味もあります。悪い夢は「惡夢 (ok-bāng)」や「歹夢 (pháiⁿ-bāng)」です。良い夢なら「美夢 (bí-bāng)」です。みんなも良い夢を見てね!
bîn-bāng:ビン バン
chòe-bāng:ツォエ バン
hām-bîn:ハム ビン
ok-bāng:ヲッ バン
pháiⁿ-bāng:パイン バン
bí-bāng:ビイ バン

 

フウナさんのエオル旅

f:id:lost_atomos:20220111024542j:plain

担当:Funa Hau'x-plus ロドスト / Twitter
エオルゼアに点在するお店やスポットをご紹介する企画
旅フウナ も要チェック!

今週はお休みです!次回掲載をお楽しみに!

 

週刊デイヴィス

f:id:lost_atomos:20220111024612j:plain

担当:Vesra Davis ロドスト / Twitter 毎週オススメの1曲をお届け 音楽対談企画 davishneider も要チェック!

しばらくお休みです!次回掲載をお楽しみに!

 

LLP騎士団の活動報告書

担当:Galgalim Gemini ロドスト / Twitter
LLP騎士団員ガルさんによる活動報告

2022年7月15日 番外編:東ラノシア・常夏の島にて

 

 

騎士団員 Galgalim Gemini:まだ告知は来てないですが、紅蓮祭の期間中は天気いい日が多いといいですね

 



あなたも一緒に騎士団と写りませんか?
(SS撮影の依頼大歓迎です!)

 

M(みんなで)M(マナーよく)O(オンライン)

担当:Sui Mihata ロドスト / Twitter
楽しく遊ぶためのマナー講座

みなさんこんにちは!
前回は文字ばかりでちょっと見辛かったかと思います。
今回は例を交えて前回の内容を掘り下げていきますね。

その前に時事ネタについて言及しておこうかなと思うので少しだけ・・・。

SNSに限らず、ゲーム内での言動も時には問題を引き起こしてしまいます。
結構拡散されていたので多くの方がご存じとは思いますが、
今回は主催側の状況認識不足それに関連する言動・行為が問題となりました。
完全に身内でそういったことが許される雰囲気であればいいとは思いますが、
やはり野良の方が入る状況ではよろしくないですよね。

他にも、身内でVCをしていて野良やVC外の人がいる場面では
VCに集中するのではなく、パーティチャットも交えてVC外の人ともコミュニケーションを取る必要があります。
例えば合流待ちをしていて、無言の状態が続けばVC外の人からはどうしたのだろう?と思われてしまいます。

身内多数でCFやパーティ募集する場合、皆が気を付けるべきことなのかなと思いました。

もう一つ、インターネットリテラシーに触れるうえで重要なことが増えました。
先日7月7日に「侮辱罪」の厳罰化が施行されたことも記憶に新しいことと思います。
今まで以上に厳しく取り締まりが行われるようなので自衛という点でお伝えしておきます。

注意しつつ皆が気分よく利用できるといいですね。

では皆さんお待ちかねかもしれない、例を交えた解説をしていきます。
今回はハラスメントとリアルイベントへの参加について解説します。



1.ハラスメント
 世の中いろいろなハラスメントが存在しますが、
 会話において、話のネタとして発言する人がいたりしますよね?
 こういった発言は、発言者本人がどう思って発言したか、
 ではなく、相手がどう受け取ってどう感じるのかが問題と思います。
 もちろん過敏に反応しすぎるのもどちらも大変なので、
 どこで線引きするか、という問題もありますが・・・

2.リアルイベントへの参加
 普段はオンライン上のみで関わりのある人に会う可能性があるのが、
 リアルイベントへの参加です。
 以下、例をあげてみましょう。
 Aさん、Bさん、Cさん、Dさんの4人がいたとします。
 Aさん、Bさん、CさんはXというグループに属していて、
 Aさん、Bさん、DさんはYというグループに属していたとします。

 AさんがXグループで目印をつけて集まろうと考えて、SNS上に
 「○○を目印にしてXグループの人で集まろう!」と投稿したとします。

 これを見たDさんが目印を探して声をかけた場合、
 CさんはDさんと面識がないので
 「誰だ、この人?」とか「え、怖い」となるかもしれません。

 この状況、何が問題だったと思いますか?
 
 AさんがSNS上に誰でも見られるように投稿してしまったこと?
 Dさんが目印を探して合流してもいいか聞かなかったこと?
 
 最適解としては(人にもよるかもしれませんが)、
 どちらも配慮が足りなかったのではないかと言えます。

Aさんは関係ない人に見られたくなければ内々で連絡したほうがよかったですし、
Dさんはコメントなりで合流していいですか?と聞いてもよかったかもしれませんね。

ちょっとしたことでも意図せず被害者にも加害者にもなれてしまうのが、
SNSやインターネットの怖いところです。

自身を守るためにも気を付けていきたいですよね。
最終的に自分自身を守れるのは、本人だけではないかと思います。

これを読んだ皆さんも気を付けましょう!

 

Lu studio

f:id:lost_atomos:20220111023420p:plain


Lu studio 01
シロガネ17-37 FC LLP Room No,56

f:id:lost_atomos:20220111023414j:plain


Lu studio 02
シロガネ17 紅梅御殿 Room No,6

f:id:lost_atomos:20220111023407j:plain


Lu studio 03
ラベンダーベッド9-43

f:id:lost_atomos:20220111023400j:plain


Owner Info:Alcyone Lushe ロドスト / Twitter

 

0から始めるサベネアの野菜

f:id:lost_atomos:20220111023258p:plain

担当:Cross Hartz ロドスト / Twitter
サベネアの野菜編 全13話

 

5月のエオルゼア

f:id:lost_atomos:20220111023250p:plain

最終話
8月のエオルゼアから始まり、スピン オフの12月のエオルゼア
3月のエオルゼア 4月のエオル ゼア
を経て、5作目の長編物語です

 

あとがき

◆今回のトップ画:FINAL FANTASY XIV Stratocaster

FF14のグッズ、たくさんありますよね。
eストアを覗いているとコレも欲しい、アレも欲しいと物欲ががが。
皆さんはどんなグッズが好きですか?またはどんなグッズが欲しいでしょうか?
Twitterなどでつぶやいたりしていれば、公式が拾ってくれるカモ・・・??

それではまた、エオルゼアで!
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です